チェリー2023年3月14日1 分日本三大桜が咲き始めました3月14日、いこいの広場北側にある日本三大桜が次々に咲き始めました。(公園地図) 【根尾谷淡墨桜】原木が岐阜県本巣市にある樹齢1500年のエドヒガン 【山高神代桜】原木が山梨県北杜市実相寺にある樹齢2000年のエドヒガン...
ぴのこ2023年3月8日2 分切り接ぎをしました昨日は苗畑にて『切り接ぎ』という作業をしました。 昨年種まきをした3種類の苗木(台木)に別の桜を接ぎ木し育てるもので、小金井公園の桜はこの接ぎ木、芽接ぎ、挿木などの方法で生まれています。 昨日の接ぎ木の方法は、苗木に、接ぎ木する穂木の形成層が合うようにカットしテープで固定、...
チェリー2023年3月3日1 分十月桜十月桜は桜の園北側中央辺りと、ドッグラン南西側にあります。(公園地図) 江戸時代後期から栽培され、エドヒガンとマメザクラの交雑種(コヒガン系の品種)で、御会式桜と呼ばれることもあります。 秋から春にかけて断続的に咲く二季咲きの桜で、花は白色から淡紅色、花びら10~20枚の八...
ぴのこ2023年3月2日1 分桜の園マップを印刷しました今日は植樹の予備日、アラカルト作業の日でした。 グループに分かれて 植樹の残り、 苗畑の整地、草取り、 桜の園マップの印刷、配布 など行いました。 桜の園は小金井公園の西側にあり、37種類の桜が植えられています。 桜の園マップは薄いピンクの紙に桜の園にあるすべての桜の名前や...
チェリー2023年3月2日1 分オカメオカメは、ソリゲレンデの北側に1本あります。(公園地図) 英国のイングラム氏によってカンヒザクラとマメザクラから作られた栽培品種です。 花は一重(花弁5枚)咲きで、花弁は小さく、濃いピンク色で平開しません。3メートル程の低木で枝が横に広がらないため、家庭向きの桜として人気が...
チェリー2023年3月1日1 分子福桜子福桜は桜の園北側中央辺りと、ドックラン南にあります。(公園地図) カラミザクラ (中国に分布している種) とコヒガン (マメザクラとエドヒガンの種間雑種) から生まれたとされる栽培品種で、白色八重(花びら20~50枚)咲きの小輪の花です。...
チェリー2023年2月28日1 分カンヒザクラカンヒザクラは桜の園、SLの近くにあります。(公園地図) 台湾、中国南部から東南アジア原産の野生種で、沖縄県石垣島にも自生地があります。 暖かい地方で生育する種のため、「染井吉野」が育たない沖縄では桜の開花宣言に利用されています。...
チェリー2023年2月25日1 分学習発表会2月24日、以前から交流のあった上向台小学校3年生による、小金井公園で経験した学習の発表会がありました。小金井公園のセンター長さんはじめ、樹木の会、桜守りの会総勢14名で参観しました。 3年生は1年を通して、小金井公園で自然探しの散策をしたり、樹木の会や桜守りの会と一緒にフ...
ぴのこ2023年2月23日1 分植樹をしました昨日は苗畑で大切に育てて来た桜の若木を公園内に移植しました。接ぎ木を行い、4~6年 管理して、3メートル以上になった桜が対象になります。 昨日は6本、先週の入念な準備で予定通り、だいたい時間通りに進みました。 作業の内容は...
チェリー2023年2月21日1 分大漁桜大漁桜は桜の園北東(公園地図)にあります。 熱海市多賀中で校長を務めた故角田春彦氏が作出した品種で、早咲きのオオシマザクラと寒桜を交配したと記録されています。 花の色が桜鯛の色に似ているところから、縁起にあやかってこの名前がつきました。...
ぴのこ2023年2月18日1 分河津桜、大漁桜が咲いてきました昨日は昼間の日差しは暖かく、早咲きの桜の開花が進みました。先ほどのブログ記事にありますように河津桜が開花、大漁桜(桜の園北;公園地図)も2,3輪の開花が見られました 今日はまた暖かいので明日あたり開花宣言が出せるかもしれません。...
チェリー2023年2月18日1 分河津桜桜の園北東とゆりのき広場の北北東にあります。(公園地図) 河津桜はカンヒザクラとオオシマザクラの自然交雑で生まれたと推定され、伊豆河津町で発見されました。花は一重(花弁5枚)咲きで、濃いピンク色の早咲き(2月中旬~3月中旬)の桜です。 2023年は2月18日に開花しました。...
ぴのこ2023年2月17日1 分植樹の準備昨日は来週行われる「植樹」の準備をしました。 植樹とは、苗畑で種まき→接ぎ木→数年育てた木を公園内にデビューさせる作業で、年間作業の中でも特にイベント性の高いものです。 新しく植える幼木の添え木となる竹の下部分(土に刺すところ)の角を尖らせること(竹用のノコギリでキコキコ切...
ぴのこ2023年2月9日1 分寒桜寒桜は桜の園北東とゆりの木広場、大きなオオシマザクラの北北東の辺り(公園地図)にあります。 カンヒザクラとヤマザクラの種間雑種と考えられ、2月上旬から3月上旬ごろ、栽培品種の中では一番早く咲き始めますが、形態や開花期が異なることがあります。...
ぴのこ2023年2月6日1 分寒肥と穂木の採取先週は園内中央~西側の若木(支柱のついているもの)に寒肥を与え、 また3月に行う予定の切接ぎに使う穂木(育てたい接木の方)の採取、 新しく種を蒔く(接木の台木として使う桜)苗床の整備、 等々の作業をしました。数名ずつ分かれての作業でしたが好天に恵まれ効率よく行えました。...
ぴのこ2023年1月25日1 分樹名板の取り付けをしています早咲きの桜が咲き始め、明日あたり開花宣言が出せるかなといった様子です。 以前より皆さまから「桜の木の名前がわかるようにしてほしい」というお声を頂いていました。毎年樹名板の整備はしていますが、風雨にさらされ外れてしまっているものもあるので、本格的な開花を前に今週は樹名板の整備...
ぴのこ2023年1月18日1 分あけましておめでとうございます今年も1/5より作業が始まっています。 先週~桜の園の支柱の整備、根元の除草等行っています。日がささず寒い日もありますが花芽が見えてきている桜もあり、春の開花を思うと作業が捗ります。 また、昨日より桜の園の『河津桜』と公園東の方の『寒桜』が少し開いてきました。まだ不完全な開...
ぴのこ2022年12月15日1 分新2年生の移植今日は先日開墾をした苗畑の区画に新しく2年生になる桜を16本植えました。 「掘り出し隊」と「植え付け隊」に分かれて作業開始です。 「掘り出し隊」の方は移植が決まっている苗の掘り出し、掘り出した苗には「故郷の土」をお供にして、根っこが乾燥しないようブルーシートで包み移送します...
ぴのこ2022年12月12日1 分開墾隊園内の桜の木の手入れがだいたい済み、苗畑での作業、倉庫の片付け等で年内の作業はお終いとなります。 今週は今春に接木成功した桜の苗を来年度の2年生としてまとめて移植をする予定です。それにあたり新しい区画を作る必要があるので、空いているスペースの開墾をしました。...