top of page

衣通姫に似るが満開です♪

東ゾーンの花形、衣通姫に似るが満開です。ユーカリ広場にあります。(公園地図)

どうして『似る』が付いてるの?

とよく質問されます。開花のお知らせのブログにも書きましたが、この土地が公園ではなく私有地だった頃からここにあり、衣通姫に似ているために『衣通姫に似る』という名前で呼ばれています。無名の桜ということになります。

咲き始めはオオシマザクラに似て白くて大ぶりな花びらですが、咲き進むにつれ花全体がピンク色を帯びて来ます。そのような様子を見ていると、『姫』の文字が入った名前をつけてあげたくなりますね。


また前回も書きましたが、根元には諸葛菜が紫のカーペットを敷き詰めてくれています。今年は特に綺麗です。

私は桜守の会に入るまではこれは自然に生えているものだと思っていましたが、桜守の会で種とり、種まき、水やり、間引き、雑草取りをしてこのコラボが出来上がっていることを知りびっくりしました。『へぇ〜』とご覧いただけたら嬉しいです♪♪


この桜はSNSでもよく取り上げられるので国内外で有名で、遠くから写真を撮りに見える方もいます。満開の衣通姫に似るをぜひご覧ください、



昨日(3/22朝)撮影

最新記事

すべて表示
深山桜が咲き始めました♪

小金井公園、春の桜開花でラストを飾る深山桜が咲き始めました。 中央エリア梅園のトイレの南側、公園東エリアの大きな大島桜の東となりに2本、その北奥に1本あります。 ( 公園地図 ) 毎日公園をお散歩されている方が「ここに桜が咲いているのは見たことがない」と。いえいえ、これ実は...

 
 
 
駿河台匂(するがだいにおい)が満開です♪

香りのする桜…… 大島桜などにも香りはありますが、「匂い桜」と呼ばれる桜も数種類あります。 小金井公園には この駿河台匂と江北匂を植えています。 駿河台匂は桜の園の北エリア、たてもの園のフェンス前に柵を設けてあるもの、お隣に若木、西口からすぐの菜の花のお隣などにあります。菜...

 
 
 
江戸が咲いています♪

こちらもこの時期ならではのぽってりした八重咲の桜になります。 やはり東京府江北村で栽培されていた品種です。 華やかでピンクのグラデーションが素敵ですね。花びらは15〜25枚 小金井公園では桜の園、テニスコート近くなどに植えてあります。( 公園地図 )...

 
 
 

Comments


bottom of page