top of page

東京都公園協会賞の優秀賞をいただきました


公園センターからご案内をいただき、3月提出に向けて精鋭部隊(?)で取り組んだ東京都公園協会のコンテストにおいて、わが小金井公園桜守の会の作品が「優秀賞」に選ばれました。


7/29に日比谷公園にて協会賞贈呈式があり、賞状、賞金をいただいてきました。

例年の受賞者を検索すると、その方面の研究をされている学生さんの論文が多く選ばれているようですが、今年はシニア軍団ががんばりました。


最優秀賞は「八王子・日野カワセミ会」

優秀賞は「千葉大学 島津匠吾さん」

杉並区の「すぎなみ炭焼き塾くろすけ」

そして「小金井公園桜守の会」

の3点でした。


他にも奨励賞ということで8点が選ばれていて、そのうちの一つが「小金井公園 花の会」でした。


小金井公園すごいですね!!

2団体受賞でセンター長さんも見えていました♪


作品は上野パークスギャラリーで8/2~8/24展示されます。

また、東京都公園協会賞のサイトに授与式の写真が出ていますので併せてご覧ください。



最新記事

すべて表示
今日も胴ぶき&徒長枝除去に奮闘しました♪ &看板直しも♪

今日も暑い中SL周辺〜五日市街道ポリスボックス横の山桜通りの胴ぶき、徒長枝の除去、看板直しをしました。 暑いけれど30℃前後だからか風が吹くと気持ちいいような日でした。朝から「花の会」の方々とも「暑いですねー。気をつけましょうね」などとご挨拶をしつつ。...

 
 
 
オオタカの狩りに遭遇!!

今日は雨が心配でしたが、桜の園の看板修理と胴ぶき、徒長枝の除去等を行いました。今日から活動参加された新人さんも暑い中張り切って作業されていました。 途中、後ろでドサっと音が聞こえたので見ると、オオタカが鳩?カラス?を捕まえた瞬間!地面に叩きつけるようにするのですね。...

 
 
 
看板の修理&胴ぶき除去

昨日は桜の園の胴ぶきを取り除く作業 と 看板の修理&説明文のパウチを貼る作業をしました。 看板は木製なのであちこち傷みが激しく常に見回りし修理をしないといけません。 5月に全部の説明板(70あまり)を確認して、それぞれ必要に応じて少しずつですが修理に取り掛かっています。...

 
 
 

コメント


bottom of page