今日のガイドツアー♪ぴのこ3月27日読了時間: 1分今日のガイドツアーは予定通り行います。暖かく今の所風もないので楽しいお散歩になりそうです。予約不要、入退自由、9:45にサービスセンター前にお集まりください。10時出発、12時までの予定です。苗畑で種まき直後〜幼木〜若木の見学も予定しています。
今日も胴ぶき&徒長枝除去に奮闘しました♪ &看板直しも♪今日も暑い中SL周辺〜五日市街道ポリスボックス横の山桜通りの胴ぶき、徒長枝の除去、看板直しをしました。 暑いけれど30℃前後だからか風が吹くと気持ちいいような日でした。朝から「花の会」の方々とも「暑いですねー。気をつけましょうね」などとご挨拶をしつつ。...
オオタカの狩りに遭遇!!今日は雨が心配でしたが、桜の園の看板修理と胴ぶき、徒長枝の除去等を行いました。今日から活動参加された新人さんも暑い中張り切って作業されていました。 途中、後ろでドサっと音が聞こえたので見ると、オオタカが鳩?カラス?を捕まえた瞬間!地面に叩きつけるようにするのですね。...
看板の修理&胴ぶき除去昨日は桜の園の胴ぶきを取り除く作業 と 看板の修理&説明文のパウチを貼る作業をしました。 看板は木製なのであちこち傷みが激しく常に見回りし修理をしないといけません。 5月に全部の説明板(70あまり)を確認して、それぞれ必要に応じて少しずつですが修理に取り掛かっています。...
本日は、家内共々お世話になりました。
染井吉野には早いことを承知で参加させていただきましたが、日本三大桜が丁度見頃で、家内がとても喜んでおりました。
解散後はお昼を食べて、三大桜や北口の枝垂桜、小松乙女に江戸彼岸等、もう一回りさせていただき小金井公園を堪能して帰りました。有り難うございました。
以下、ご報告まで。
①北口、現在咲いている神代曙らしき3本のうちの1本に「薄毛大島」の樹名板が付いていました(残りの2本には「神代曙」と有り)。隣に1本、未開花の木(樹名板無し)がありましたので、こちらが薄毛大島ではないでしょうか。
②新植のオカメ、白花が開花して気にしておられましたが、やはりオカメではないと思われます。
完全に白花ですし、オカメより大きい花です(花弁が尖って見えますので、ヒガン系かと思われましたが)。
③SL広場周辺の寒緋桜、既に葉が出ている木とまだ葉が出ず咲き残っている木にかなりはっきり分かれているように見えました。既に葉が出ているタイプの木は残った花柄がすべて垂れ下がっていて寒緋桜らしい寒緋桜に見えたのですが、現在葉が出ていない木では花柄が垂れ下がらず、四方八方?に広がって見えます。これらもすべて寒緋桜なのでしょうか。