top of page

コスモス祭りに参加しました♪

10/27に行われた小金井公園コスモス祭りに参加しました。


今回はワークショップとして

「何ができるかな?」

では桜のひこばえや胴吹きの小枝を使い毛糸やどんぐりを貼り付けて好きなものを作るという企画

「願いごとの花を咲かせよう」

では大きな桜の枝に好きなこと、願いごとを書いて貼り付けるもの。こちらはそのまま保管して春の桜祭りの時に「願いが叶ったかな?」と見ていただきたいと思っています。

(サービスセンターで厳重に保管中です)


大勢の方に参加していただき、また楽しそうに作業する子どもたちを見て、準備をした甲斐があったと嬉しくなりました。また桜まつりの時に皆さまにお会いできたらいいなと思っています。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。







桜守の会では

「衣通姫に似る」と呼んでいるサクラのネーミングを募集中です。

詳細はHPのトップページにあります。

ぜひ素敵な名前を応募してください。





また桜守の会ではボランティアを募集しています。


詳しくは

↓↓↓↓↓


見学、体験いつでも大歓迎です。


毎週火曜日、木曜日いずれも9:30~12:00(雨天中止)

(HPのスケジュールをご確認いただくかサービスセンターへお問い合わせいただけると確実です。042-385-5611)


○毎回は出られないわ→いつでもお休みできます


○力仕事かしら?→色々な仕事があります。得意分野で活躍していただけるように配置します


○難しいことはできないな、経験ないし→もちろん先輩と一緒に活動するので大丈夫です


仲間と一緒に20年後、30年後の小金井公園を夢見て働きませんか。






最新記事

すべて表示
今日も胴ぶき&徒長枝除去に奮闘しました♪ &看板直しも♪

今日も暑い中SL周辺〜五日市街道ポリスボックス横の山桜通りの胴ぶき、徒長枝の除去、看板直しをしました。 暑いけれど30℃前後だからか風が吹くと気持ちいいような日でした。朝から「花の会」の方々とも「暑いですねー。気をつけましょうね」などとご挨拶をしつつ。...

 
 
 
オオタカの狩りに遭遇!!

今日は雨が心配でしたが、桜の園の看板修理と胴ぶき、徒長枝の除去等を行いました。今日から活動参加された新人さんも暑い中張り切って作業されていました。 途中、後ろでドサっと音が聞こえたので見ると、オオタカが鳩?カラス?を捕まえた瞬間!地面に叩きつけるようにするのですね。...

 
 
 
看板の修理&胴ぶき除去

昨日は桜の園の胴ぶきを取り除く作業 と 看板の修理&説明文のパウチを貼る作業をしました。 看板は木製なのであちこち傷みが激しく常に見回りし修理をしないといけません。 5月に全部の説明板(70あまり)を確認して、それぞれ必要に応じて少しずつですが修理に取り掛かっています。...

 
 
 

コメント


bottom of page