top of page
深山桜が咲き始めました♪
小金井公園、春の桜開花でラストを飾る深山桜が咲き始めました。 中央エリア梅園のトイレの南側、公園東エリアの大きな大島桜の東となりに2本、その北奥に1本あります。 ( 公園地図 ) 毎日公園をお散歩されている方が「ここに桜が咲いているのは見たことがない」と。いえいえ、これ実は...
ぴのこ
4月25日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント
駿河台匂(するがだいにおい)が満開です♪
香りのする桜…… 大島桜などにも香りはありますが、「匂い桜」と呼ばれる桜も数種類あります。 小金井公園には この駿河台匂と江北匂を植えています。 駿河台匂は桜の園の北エリア、たてもの園のフェンス前に柵を設けてあるもの、お隣に若木、西口からすぐの菜の花のお隣などにあります。菜...
ぴのこ
4月18日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
江戸が咲いています♪
こちらもこの時期ならではのぽってりした八重咲の桜になります。 やはり東京府江北村で栽培されていた品種です。 華やかでピンクのグラデーションが素敵ですね。花びらは15〜25枚 小金井公園では桜の園、テニスコート近くなどに植えてあります。( 公園地図 )...
ぴのこ
4月18日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
普賢象(ふげんぞう)が満開です♪
薄ピンクのぽってりした八重咲の桜です。 花を覗き込むと中央から雌蕊が2本出ていて、その先が普賢菩薩が乗った象の鼻に似ているためにこの名前になったとのことです。 ぜひ覗き込んでみてください。 こちらは蕾の時はピンク色で咲き進むと白くなり、満開時はほぼ白になる桜です。...
ぴのこ
4月18日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
関山(カンザン、セキヤマ)が満開です♪
たくさんの桜の中でもよく目立つ品種です。 濃いピンクのぽってりした大輪咲き、横へ張り出す樹形で木も花もボリュームを楽しめます。 小金井公園では桜の園北エリア、藤棚周辺、ソリゲレンデ向かいなどにあり、遠くからでもよく目立ちます。桜の園の北エリアの関山は(フェンス越しですが)た...
ぴのこ
4月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
見頃情報(2025,4,15)
公園全体(特に西側桜の園)八重桜が満開です。 桜の園にはいろいろな種類の園芸品種が植えてあり咲く時期もそれぞれです。 桜の園(特に楊貴妃あたり、子供の遊具の広場のあたり、西南口あたりの関山、藤棚あたり、 西口の駒繋もまだまだ見頃です)...
ぴのこ
4月17日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
上溝桜が咲き始めました♪
公園東ゾーン、大きな大島桜の北側に2本植えてあります。ウワミズザクラと読みます。 ( 公園地図 ) これは実は桜そのものではなく、桜の仲間です。別名はハハカ 桜らしからぬ白い小さな花がブドウのように房状に咲きます。樹皮を傷つけるとクマリンの香りがするということですが、小金井...
ぴのこ
4月16日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
鬱金(うこん)が満開です♪
桜の園の中央部、藤棚の南側、公園西南口にあります。( 公園地図 ) この名前は生姜科のウコンの根を染料に用いた色に由来します。 黄色がかった緑色に咲き進むとピンクが混ざってきて春らしい色合いの桜になります。 でもご存知ない方も多いようで...
ぴのこ
4月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
梅護寺数珠掛桜が咲いてきました♪
新潟県の阿賀野市にある梅護寺に原木があります。 小金井公園では桜の園の中央部に4本あります。( 公園地図 ) 菊咲き(花びら80〜100枚)2段咲きで最初に外輪の花が開き、後から内側の濃いピンクの部分が開花します。小金井公園の中で最も花びらの数が多いです。...
ぴのこ
4月16日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
薄毛大島が咲いています♪
公園東ゾーン、つつじ山に咲いている薄毛大島はちょっと控えめな雰囲気のおしゃれな桜です。( 公園地図 ) 染井吉野と大島桜の雑種と言われていて元は神奈川県真鶴町で発見されたそうです。 この季節は八重桜が多くなりますがこの薄毛大島は一重で貴重な感じがします。
ぴのこ
4月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
1件のコメント
一葉が咲いています♪
大輪の八重咲き、蕾がピンクで咲き始めは濃いピンク、開き切ると薄ピンクになり、咲き進むと白っぽくなっていきます。忙しい桜ですね。 なんと、西日本には少なく、関東では数多く植えられているそうです。 なぜなのでしょうね。 なぜ「一葉??」...
ぴのこ
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
江北匂が咲いています♪
小金井公園に1本しかない「江北匂」が咲いています。手元のデータではどうも苗畑にもないようです。 この桜は「幻の桜」と言われていたそうです。 一重咲きで開花と同時に褐色の葉が出てとても可愛い桜です。 珍しい桜ですのでぜひご覧ください。桜の園北エリア、子ども用の遊具(ブランコど...
ぴのこ
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:23回
1件のコメント
清澄枝垂が咲いています♪
ふわふわドームの真向かいに1本だけある「清澄枝垂(きよすみしだれ)」という名前の桜です。千葉県にあるお寺さん由来の名前だそうです。( 公園地図 ) 少しピンクがかった白の花が咲いています。 なぜか?この桜は「枝垂れ」と名前に入っているのに枝垂れていません。もう少し大きくなっ...
ぴのこ
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:10回
1件のコメント
うこんが咲き始めました♪
公園西口、小金井薄紅のお向かいにあるうこんが咲き始めました。( 公園地図 ) 薄い緑色の桜です。咲き進むとだんだんピンク色を帯びてきて可愛らしい桜です。 うこんは他にも桜の園中央部、藤棚南側などにもあります。 生姜科のウコンの根っこを染料に使った「ウコン色」からこの名前がつ...
ぴのこ
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
白妙が咲いています♪
公園西ゾーン桜の園にある白妙が咲いています。( 公園地図 ) 白くて大きめの八重の花が咲きます。蕾がピンクなのもまたおしゃれです。花びらは10〜20枚、他の八重の桜より少し速く咲き始めます。
ぴのこ
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page