top of page

御衣黄が満開です♪

更新日:4月17日

ぎょいこうと読みます。

鬱金と似ていますがこちらの方が少し小さめ、緑っぽい花が咲きます。

先日、桜守の会の研修で足立区の江北五色桜の見学に行きました。

5色ということで、やはり鬱金と御衣黄は欠かせない種類のようで、たくさん植えてありました。この江北五色桜では鬱金と御衣黄の違いがはっきりしていました。花の色や大きさが全然違っていて「これは間違えない」と思いました。でも、小金井公園に帰ってきて見てみると、小金井公園の御衣黄は花が大きく華やかな感じなのです。ということでやっぱり区別が難しいなぁと思っています。


小金井公園では桜の園中央部、藤棚の南側にあります。(公園地図)

宿根草園北側で白、赤、ピンク、黄色、緑色の桜を集めました。今、どれもほぼ満開です。

一葉、嵐山、関山、紅華、花笠、楊貴妃、鬱金、御衣黄などがあり、ささやかですが

小金井五色桜です。


最新記事

すべて表示
深山桜が咲き始めました♪

小金井公園、春の桜開花でラストを飾る深山桜が咲き始めました。 中央エリア梅園のトイレの南側、公園東エリアの大きな大島桜の東となりに2本、その北奥に1本あります。 ( 公園地図 ) 毎日公園をお散歩されている方が「ここに桜が咲いているのは見たことがない」と。いえいえ、これ実は...

 
 
 
駿河台匂(するがだいにおい)が満開です♪

香りのする桜…… 大島桜などにも香りはありますが、「匂い桜」と呼ばれる桜も数種類あります。 小金井公園には この駿河台匂と江北匂を植えています。 駿河台匂は桜の園の北エリア、たてもの園のフェンス前に柵を設けてあるもの、お隣に若木、西口からすぐの菜の花のお隣などにあります。菜...

 
 
 
江戸が咲いています♪

こちらもこの時期ならではのぽってりした八重咲の桜になります。 やはり東京府江北村で栽培されていた品種です。 華やかでピンクのグラデーションが素敵ですね。花びらは15〜25枚 小金井公園では桜の園、テニスコート近くなどに植えてあります。( 公園地図 )...

 
 
 

Commenti


bottom of page