top of page

竹ゲット♪♪

ぴのこ

土曜日は「清瀬の自然を守る会」の皆さまのご協力のもと、採れたて新鮮な竹を頂いて来ました。私は初めて参加しましたが、急な斜面での作業、またボランティアさん方の中に女性が多いことにも驚きました。

同じ多摩地区でボランティアをしている同士ということで、小金井公園に遊びにいらしていただきたい旨、またその中でこの竹がどのように使われているかご覧いただきたい旨もお話しました。


この竹は苗畑から公園にデビューしたての若木の支柱、根元保護のための柵などに大切に使わせて頂きます。


公園をお散歩される際にこの竹を探しながら歩くのも面白いかと思います。特に多いのはたてもの園前の染井吉野の大木の根元の柵、桜の園の若木の支えです。





最新記事

すべて表示

小学生とのフィールドワーク

今日は近隣小学校の3年生がフィールドワークに来てくれました。 4箇所に分かれて作業 私は江戸東京たてもの園前の担当でした。 北口(枝垂れ桜のトンネルのところ)集合でそこから急ぎ足で、ショートカットしつつ15分でたてもの園前に到着。それだけでもへとへとですが、そこから作業開始...

「衣通姫に似る」ネーミングプロジェクトその後♪

10月末から行っているネーミングプロジェクトについてご報告です。 選考委員(サービスセンターから2人、桜守の会から3人)により18候補まで絞られていましたが、2/28に話し合いが行われ新ニックネームが決定しました。 私も事務局として立ち会いました。...

春の桜ガイドツアーのお知らせ♪

3/27木曜 4/1火曜 小金井公園桜守の会によるガイドツアーを行います。 予約不要 9時45分にサービスセンター前集合(だいたい2時間を予定していますが途中で抜けられるのもokです) 参加費無料 雨天中止(中止の場合はこのブログにてお知らせします)...

Comentários


bottom of page