苗畑の様子♪&クビアカツヤカミキリ捜索隊その後
- ぴのこ
- 5月28日
- 読了時間: 1分
[クビアカツヤカミキリ]
先週木曜はクビアカツヤカミキリの疑いのある木の確認、苗畑の除草、施肥などをしました。
クビアカツヤカミキリの疑いのある木は…
桜の園のある1本の山桜、こちらは地上2.5mなので脚立を持って行き確認しました。たぶん蟻道の出来始めでしょうということで一安心!
今年も小金井公園はクビアカツヤカミキリの侵略はなかったようです。
とはいえ、バードサンクチュアリや梅などの他の樹木は調査できないので…まだまだ心配が尽きません。
公園に東京都環境局からの拡散防止のポスターを掲示していただくようにお願いしました。
桜守の会だけでは見回りきれないのでお散歩をされる皆さまにもお助けいただきたいと思います。
[苗畑]
苗畑は今年の9月に芽接ぎに使う幼苗がだいぶ育ってきています。昨年の接ぎ木失敗苗をリユースするために移植し準備万端整えました。あとは鉛筆の太さまで太らせることです。
ワラを敷いているのは乾燥を防ぐためです。
雑草も生えにくくなります。
写真2枚目は昨年度の0年生、2025年度の1年生になります。だいぶ大きくなりました。
活動中でしたらいつでも見学していただけます。どうぞお声掛けください。
Comments