top of page

種まきをした桜の芽が出てきました

ぴのこ

更新日:2023年4月20日

2月に種まきをした桜(山桜、大島桜、江戸彼岸)の芽が出てきました。

例年に比べて今年は発芽率が悪いのですが、間引く手間が必要ないとポジティブに考えて大切に育てていきます♪


この苗たちは秋に他の栽培種の芽接ぎの台木になるもので、相性の良い栽培種を接ぎ、そちらを育て、いずれ公園デビューさせられるようにします。先の長ーい話ですが、数十年後の小金井公園を想像しながらの作業は楽しいです。


また、昨日は新しい仲間が増えました。公園にある1000本以上の桜を20名ほどの桜守のメンバーで管理維持するのはどうしても無理があり、優先順位を考えつつの作業になっています。

桜守の会では常に会員募集をしていますので、ご興味のある方はぜひぜひご参加ください。もちろん初めてでも、桜のことを知らなくても大丈夫です。ボランティアですので毎回絶対出なくては!などということもありません。


数回、体験をしていただくことも可能ですので、ご興味のある方は小金井公園サービスセンター(042-385-5611)へご連絡ください。






最新記事

すべて表示

小学生とのフィールドワーク

今日は近隣小学校の3年生がフィールドワークに来てくれました。 4箇所に分かれて作業 私は江戸東京たてもの園前の担当でした。 北口(枝垂れ桜のトンネルのところ)集合でそこから急ぎ足で、ショートカットしつつ15分でたてもの園前に到着。それだけでもへとへとですが、そこから作業開始...

「衣通姫に似る」ネーミングプロジェクトその後♪

10月末から行っているネーミングプロジェクトについてご報告です。 選考委員(サービスセンターから2人、桜守の会から3人)により18候補まで絞られていましたが、2/28に話し合いが行われ新ニックネームが決定しました。 私も事務局として立ち会いました。...

春の桜ガイドツアーのお知らせ♪

3/27木曜 4/1火曜 小金井公園桜守の会によるガイドツアーを行います。 予約不要 9時45分にサービスセンター前集合(だいたい2時間を予定していますが途中で抜けられるのもokです) 参加費無料 雨天中止(中止の場合はこのブログにてお知らせします)...

Comments


bottom of page