top of page

染井吉野が見頃です♪

更新日:2024年4月7日

小金井公園の公式Xにありましたように

3/27にサービスセンター前の標準木の開花を確認しました。(公園地図)

靖国神社の東京都の標本木より早い???ちょっと不思議な現象です。


それから1週間以上経ち、たてもの園前の染井吉野もだいぶ咲き進んできました。

そろそろ満開宣言が出せるかと思います。








昨夕、薄暗い中花びらを熱心に見ている女性がいて、ずいぶんマニアックな見方だけれど、植物学専攻かしら?と思い近づくと、なんと!桜守の会のメンバーでした。

一つの蕾からいくつの花が咲くか??多いほど元気な桜ということになります。

私はそれを教えてもらってから花数を数えるようになりました。彼女も同じで数えていたそうです。

枝ぶり、幹の様子、ぱっと見の花数などで元気かどうかを見ることもできますが、一つの蕾からいくつの花が咲くか…それも元気度を見るには良い材料やなるようです。皆さまもぜひ数えてみてください。

ちなみに

3個→あまり元気ではない

4〜5個→元気

6個以上→極めて元気

昨日衣通姫に似るをチラッと見て6個の花が付いているものを見つけました。7個もありますが8個は見たことがないので、もし見つけたらお知らせくださいね。



最新記事

すべて表示
見頃情報(2025,4,15)

公園全体(特に西側桜の園)八重桜が満開です。 桜の園にはいろいろな種類の園芸品種が植えてあり咲く時期もそれぞれです。 桜の園(特に楊貴妃あたり、子供の遊具の広場のあたり、西南口あたりの関山、藤棚あたり、 西口の駒繋もまだまだ見頃です)...

 
 
 
楊貴妃が満開です♪

蕾は濃いピンク、咲くと淡いピンクで花びらの中心部は濃いピンクになります。花びらがヒラヒラしていて、名前の通り華やかで美しい桜です。ちょうど満開ですので是非是非ご覧下さい。 小金井公園では桜の園中央園路の北側、藤棚の北側の遊具のある公園の奥、藤棚のすぐ隣などにあります。(...

 
 
 
上溝桜が咲き始めました♪

公園東ゾーン、大きな大島桜の北側に2本植えてあります。ウワミズザクラと読みます。 ( 公園地図 ) これは実は桜そのものではなく、桜の仲間です。別名はハハカ 桜らしからぬ白い小さな花がブドウのように房状に咲きます。樹皮を傷つけるとクマリンの香りがするということですが、小金井...

 
 
 

Comments


bottom of page