top of page

昨日の公園の様子♪

西ゾーン、桜の園には

普賢象、関山、花笠、紅華、などの八重桜、御衣黄、鬱金などの緑っぽい桜、駿河台匂などまだまだ綺麗に咲いています。

昨日、私は駿河台匂の近くでピクニックをしていましたが、多くの方が説明板を見にいらして下さいました。興味を持ってくださる方が多いと感じ、説明板やマップ、その他の情報ツールを充実させないといけないと思いました。


御衣黄と鬱金ですが、咲き始めは緑色で少し白い線が入ることもありますが、その頃にピンクの部分を探すのは至難の業です。

ですが、咲き進むとだんだんこのようにピンクになって来ます。今年は衣通姫(に似る)もそうでしたが、このピンクが濃いように思います。





また3枚目の花笠ですが、咲き始めはだいぶ薄いピンクでしたが、咲き進むとこのようなピンクになります。私は「あら?紅華と間違えたかしら?」と思ってしまいました。

昨日は足元には花びらではなく、また花そのものがポタポタ落ちていました。現場は確認できていませんが犯人はワカケホンセイインコでしょう。花を折りつつ茎にある蜜を吸うので花ごと落とすという乱暴を働きます。本人(本鳥)は生きる

ために必死なのでしょうけれど……




先日は体験入会の方がお一人見えました。興味を持って一緒に働いてみようと思って下さったこと、大変嬉しいです。今後も皆さまのからのアドバイスなどを参考に募集方法を考えていこうと思っています。


…………………………🌸………………………


桜守の会では一緒に活動する仲間を募集しています。(現在20名ほど)

ご興味があれば見学、体験いつでも大歓迎です。


毎週火曜日、木曜日いずれも9:30~12:00(雨天中止)

(HPのスケジュールをご確認いただくかサービスセンターへお問い合わせいただけると確実です。042-385-5611)


○毎回は出られないわ→いつでもお休みできます


○力仕事かしら?→色々な仕事があります。得意分野で活躍していただけるように配置します


○難しいことはできないな、経験ないし→もちろん先輩と一緒に活動するので大丈夫です


仲間と一緒に20年後、30年後の小金井公園を夢見て働きませんか。

最新記事

すべて表示
見頃情報(2025,4,15)

公園全体(特に西側桜の園)八重桜が満開です。 桜の園にはいろいろな種類の園芸品種が植えてあり咲く時期もそれぞれです。 桜の園(特に楊貴妃あたり、子供の遊具の広場のあたり、西南口あたりの関山、藤棚あたり、 西口の駒繋もまだまだ見頃です)...

 
 
 
楊貴妃が満開です♪

蕾は濃いピンク、咲くと淡いピンクで花びらの中心部は濃いピンクになります。花びらがヒラヒラしていて、名前の通り華やかで美しい桜です。ちょうど満開ですので是非是非ご覧下さい。 小金井公園では桜の園中央園路の北側、藤棚の北側の遊具のある公園の奥、藤棚のすぐ隣などにあります。(...

 
 
 
上溝桜が咲き始めました♪

公園東ゾーン、大きな大島桜の北側に2本植えてあります。ウワミズザクラと読みます。 ( 公園地図 ) これは実は桜そのものではなく、桜の仲間です。別名はハハカ 桜らしからぬ白い小さな花がブドウのように房状に咲きます。樹皮を傷つけるとクマリンの香りがするということですが、小金井...

 
 
 

4 Comments


ぴのこ
Apr 25, 2024

manzaiさま、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

深山桜ですが、コメントを頂いた直後に見に行きました。その時はまだまだの様子でしたが今朝連絡を受け見に行ったところ、開花を確認しました。写真も撮りましたので後ほどブログでご報告できるかと思います。

開花と言いましてもまだ数輪。つぼみがたくさんあるのでしばらくしてからお越しいただいた方が綺麗にご覧いただけるかと思います。

機会がありましたらぜひ足をお運びください。

ご覧いただき、またコメントもありがとうございます。

Like
ぴのこ
Apr 25, 2024
Replying to

manzaiさま、26日…まだ花数は少ないかもしれませんがお気をつけていらしてください。

開花時期が終わり、樹名板、説明板の整備も少しずつ再開していきます。ご不便をおかけして申し訳ありません。

Like

manzai2007
manzai2007
Apr 22, 2024

新宿御苑では、鬱金の樹の下が一面ピンクの花びらで、一瞬樹を間違えたかと思うくらいでした。

確かに今年のサクラ、ピンク~赤色系の発色(最初からのも、咲き進んで赤くなるのも)がとても良いように感じました。松月がピンクがかっていたり、福禄寿がショッキングピンクに見えたりしていましたね。

あと、菊咲き系のサクラの花付きが、とても良かったように思いました。梅護寺数珠掛桜や兼六園菊桜など、今までみたこともないくらい鈴なりに花が咲いていてびっくりしています。

小金井公園では最後に、ミヤマザクラが観たいのですが、まだまだでしょうか?

Like
bottom of page