山桜(鴨下)が咲いています♪
- ぴのこ
- 3月31日
- 読了時間: 1分
玉川上水沿いに桜を植える大事業(嘉永2年 1849年)の際に事業に携わった農家が記念にと自宅に植えた桜が碑文付きの古木として現存しています。鴨下製紙場跡地に鴨下家のサクラと呼ばれる古木があります。その桜から穂木を採取し接ぎ木で育成しました。
先ほどの三吉野の桜とはまた違った様相の桜で、こちらも呼称が付くだけあって美しい桜です。他の山桜に比べて葉が出るのが少し遅いようですね。花びらは三吉野の桜と違ってピンクがかっています。
五日市街道ポリスボックス横の山桜通り、三吉野の桜の少し北にあります。「ほぅ、これが鴨下桜か」とご覧いただけたら嬉しいです。(公園地図)
また、梅林の東側にも元気に育っている若木があります。
コメント