昨日は一大イベント!
園内植樹でした。
今年は22本の桜の若木を苗畑から園内各所に移植します。
苗畑で育てた4年生、5年生の2〜3mの桜を掘り出し、西側のポイントから植えました。
昨日は
桜の園には「紅鶴」
SL近くには「寒緋桜」と「山桜」
茶屋さくらの西側ロータリーに「山桜」
たてもの園前の左側に2本、右側に1本の「染井吉野」
計7本
冷たい風が吹く1日でしたが、無事に移植できてホッとしました。
また、昨日は新入会の方がお一人!今年度に入ってなんと8名の方が入会してくださいました。公園内の1000本以上の桜を管理するのにはマンパワーが必要です。また桜を育てるというミッションを通じて会員同士もすぐに仲良くなります。
今年度の移植はあと15本。
20日と25日です。無事に終えられるように頑張ります。
1枚目:苗畑で若木の掘り出し
2枚目:あと少しです掘り出せそうですが、根っこが太いので難儀します
3枚目:現地で向きを確認しつつ丁寧に植えます
4枚目:完成〜
尚、園内に掲示してあるポスターに2/20.25.27が植樹となっていますが、27日は予備日となりますので、見学、体験ご希望の方は20.25日がいいと思います。ぜひいらしてください。
Comments