top of page

切り接ぎをしました♪

ぴのこ

更新日:4 日前

昨年2月に種まきをした苗木に切り接ぎをしました。

地面から8センチのところに園芸品種の桜を接ぎ木するので身体が硬いとキツイです。

また、今日は寒くて手がかじかんで時間がかかり、鼻水との闘いでもありました。


穂木は1月に採取して冷所保存しておいたもの

小刀を使って台木にフィットするように細工します。

今回は

台木の山桜に4種16本

エドヒガンに4種16本

大島桜に  6種26本

合計58本の桜を作りました。

ベテランに手取り足取り教えてもらいつつ、リヤカーに付けた万力で練習を重ね本番に臨みました。

成功率は2〜3割でしょうか。

昨年9月にした「芽接ぎ」苗と合わせて1年生となります。

今回は小金井公園に1本もない「福禄寿」という桜も4本接ぎ木しました。(苗畑には若木があります)


さてさて、今回はどのくらい接ぎ木成功苗ができるでしょうか。


この後も被せたビニール袋の上部を三角に切る、そのうちにビニールを外す、台木の芽をカット、もちろん灌水、施肥をしつつとお世話をし続けます。




最新記事

すべて表示

小学生とのフィールドワーク

今日は近隣小学校の3年生がフィールドワークに来てくれました。 4箇所に分かれて作業 私は江戸東京たてもの園前の担当でした。 北口(枝垂れ桜のトンネルのところ)集合でそこから急ぎ足で、ショートカットしつつ15分でたてもの園前に到着。それだけでもへとへとですが、そこから作業開始...

「衣通姫に似る」ネーミングプロジェクトその後♪

10月末から行っているネーミングプロジェクトについてご報告です。 選考委員(サービスセンターから2人、桜守の会から3人)により18候補まで絞られていましたが、2/28に話し合いが行われ新ニックネームが決定しました。 私も事務局として立ち会いました。...

春の桜ガイドツアーのお知らせ♪

3/27木曜 4/1火曜 小金井公園桜守の会によるガイドツアーを行います。 予約不要 9時45分にサービスセンター前集合(だいたい2時間を予定していますが途中で抜けられるのもokです) 参加費無料 雨天中止(中止の場合はこのブログにてお知らせします)...

2 Comments


manzai2007
manzai2007
Mar 04

昨年に続き、今年もお世話になりました。

「部外者は見学オンリー」かと思っておりましたが、しっかり参加させて頂きました(笑)

(まだ、左手の親指の腹が痛いです、、、)

因みに、豆桜の袋が2枚残っていたので、エドヒガンに接いだのは4種14本では?

Like
ぴのこ
Mar 05
Replying to

manzaiさま、昨日は切り接ぎ作業の見学、体験ありがとうございました。人数が多すぎると体験していただけない方も出てくるかと思い今回は見学のみにしました。昨日は寒さのためか参加者が少なかったためmanzaiさまに参加していただけて良かったです。


そうですね。ご指摘いただきありがとうございます。エドヒガンが−2本ですね。後ほど直します。

寒い1日でしたが無事に作業が終わってホッとしています。

ありがとうございました。またブログもご覧いただきありがとうございます。

Like
bottom of page