top of page

仙台枝垂を紹介します

3月24日、仙台枝垂が開花しました。

ソリゲレンデ北側とつつじ山広場北側(令和2年植樹の幼木)にあります。(公園地図)

枝垂れ桜はエドヒガンが多いのですが、ヤマザクラやオオシマサクラの形質をもつものもあります。

仙台枝垂はエドヒガンの形質は見られませんが、純粋のヤマザクラでもなく、サトザクラが関与していると考えられる栽培品種です。枝垂山桜と同種です。

白色一重咲きの中輪です。


ソリゲレンデ北側(ふわふわドーム南側)「仙台枝垂」は数年前の大きな台風で木が斜めになってしまいましたが、毎年健気に咲いています。ご声援よろしくお願いいたします。


例年、満開までは1週間弱です。


昨日写真を撮りに行ったらこんな↓可愛い仙台枝垂が咲いていました。ちょっと違うお花に見えますね。ソリゲレンデ北の仙台枝垂は曲がってしまって老木のようですがじっくり見るとお花はとても可愛いのでぜひご覧ください♪♪



閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page