top of page

三春の滝桜が咲き始めています♪

ぴのこ

更新日:2024年3月30日

子どもの広場北側にある三春の滝桜が咲き始めています。(公園地図)

品種はエドヒガンの枝垂れの形質を持つ紅枝垂です。本家本元、福島県の三春の滝桜は国の天然記念物になっています。滝のように枝を垂らすことからこの名前がつきました。


お隣の山高神代桜と同じ年2017年に移植したもので、樹型は本家本元と少し似てるかな?でももちろん若木なのでミニチュア版のようで可愛らしいイメージです。

枝垂れているので間近で花そのものを観察できる上、3大桜の他の2種は白っぽいのに比べこちらの桜はピンクで目立つので、お散歩途中にまずこちらへ見える方が多くいらっしゃいます。


前にここでこの桜を見て

「私の故郷の桜なの」とおっしゃっていた方がいらして、こちらの方が感動してしまいました。


子どもの広場北側にあるこの三春の滝桜、ぜひご覧ください。

満開までは 1週間ほどかかりますが、昨日から暖かくなったので来週早々には満開、見頃を迎えると思います。



最新記事

すべて表示

河津桜が咲き始めました♪

公園西ゾーン桜の園にある「河津桜」が咲き始めました。 10日ほど前から一つずつポツポツ咲き始めていましたが開花というには少々まばらすぎるので「やっと!」といったところです。 この河津桜は東側に欅があるせいか(朝日があまり当たりません)はたまた少々深植えだったためか、育ちが悪...

寒桜が開花しました♪

先週あたりからポツポツ咲き始めていた寒桜が開花しました。 東ゾーンの大きな大島桜の北側、郵便局へ続く細い通路沿いにあります。 高いところに咲いているのでよ〜く探してみてください。 昨年は2/11開花、2/20満開ですので2週間遅いですね。...

公園の桜が咲いて来ました♪

まだちらほらで「開花宣言」は出せていないのですが、東ゾーン、大きな大島桜近くの寒桜、西ゾーン桜の園の河津桜がちらほら咲き始めています。 来週早々には開花宣言となるでしょうか。 SL近くの寒緋桜も蕾が膨らみ始め、西ゾーンの大漁桜の蕾もぷっくりして来ました。 楽しみですね。...

Comments


bottom of page