チェリー4月10日読了時間: 1分オオヤマザクラが咲き始めましたふわふわドームを囲むように植えられています。(公園地図)北海道から本州北部に広く分布し、西日本の山岳地にも点在する野生種です。寒冷地でも育つため「染井吉野」の生育が困難な北海道では開花宣言に使われ、お花見の桜となっています。花は一重咲きの淡紅色で「エゾヤマザクラ」「ベニヤマザクラ」と呼ばれ、幹がとても綺麗なので、茶筒などの樺細工に使われます。暖かい東京では生育環境が合わないのか、小金井公園のオオヤマザクラもなかなか大きくなりません。気長に見守って行こうと思っています。例年、満開までは1週間弱です。
ふわふわドームを囲むように植えられています。(公園地図)北海道から本州北部に広く分布し、西日本の山岳地にも点在する野生種です。寒冷地でも育つため「染井吉野」の生育が困難な北海道では開花宣言に使われ、お花見の桜となっています。花は一重咲きの淡紅色で「エゾヤマザクラ」「ベニヤマザクラ」と呼ばれ、幹がとても綺麗なので、茶筒などの樺細工に使われます。暖かい東京では生育環境が合わないのか、小金井公園のオオヤマザクラもなかなか大きくなりません。気長に見守って行こうと思っています。例年、満開までは1週間弱です。