top of page

あけましておめでとうございます

ぴのこ

少し遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします


桜守の会は1月4日より活動を始めています。

先週は役員会、昨日は定例会を行い、今年の活動等話し合いました。


①今年は小金井公園にて桜の開花時期に東京都公園協会主催のライトアップが行われます。日程はまたお知らせします。

②また、桜守の会として代表となる桜の木や桜守の会の活動などを知っていただき、いつまでも美しい桜の公園として親しんでいただくために「ガイドツアー」を企画しています。

3/26と3/28いずれも午前中になります。

詳細はまたお知らせします。

③2月下旬に若木を苗畑より公園へデビューさせる「移植」があります。そちらも見学、体験等募集予定です。いずれも火曜、木曜の午前中になりますが、ご参加お待ちしています。こちらも詳細は後ほど。


寒い中ですが支柱のチェック、結び替え、からみ枝の除去等々、また、2月には台木になる桜の種まきと作業が続きます。公園をお散歩される機会がありましたらお声掛けいただけると嬉しいです。

早い年ですと1月末頃から寒桜が咲き始めます。開花調査の始まりです。

皆さまもぜひ小金井公園の桜をお楽しみください。(開花は随時こちらのブログにてお知らせします)


最新記事

すべて表示

小学生とのフィールドワーク

今日は近隣小学校の3年生がフィールドワークに来てくれました。 4箇所に分かれて作業 私は江戸東京たてもの園前の担当でした。 北口(枝垂れ桜のトンネルのところ)集合でそこから急ぎ足で、ショートカットしつつ15分でたてもの園前に到着。それだけでもへとへとですが、そこから作業開始...

「衣通姫に似る」ネーミングプロジェクトその後♪

10月末から行っているネーミングプロジェクトについてご報告です。 選考委員(サービスセンターから2人、桜守の会から3人)により18候補まで絞られていましたが、2/28に話し合いが行われ新ニックネームが決定しました。 私も事務局として立ち会いました。...

春の桜ガイドツアーのお知らせ♪

3/27木曜 4/1火曜 小金井公園桜守の会によるガイドツアーを行います。 予約不要 9時45分にサービスセンター前集合(だいたい2時間を予定していますが途中で抜けられるのもokです) 参加費無料 雨天中止(中止の場合はこのブログにてお知らせします)...

Comments


bottom of page